自分のおしゃれに自信がない。私にはファッションセンスがない。
周りの人と比べて浮いているような気がする。ショッピングが憂鬱。
おしゃれの自信に対する悩みに、まじめに向き合いもがいているあなたへ。
ファッションセンスという感覚的なものの奴隷になるのは、もうやめませんか?
洋服・靴・バッグ、メイク用品にアクセサリー。安くて素敵で新しいファッションがこんなにもすぐに手に入る、日本という国に生きている幸せな私たち。
それでも、「着る服がない」「何を着ていいのかわからない」そう言って、おしゃれに自信をなくしている大人が本当にたくさんいます。
どうして着るものがないと悩んでしまうのでしょう。
それは自分に似合うものの基準がわからないまま、なんとなく感覚で選んでしまっているから。
着るものに悩むと、誰かのコーディネートを真似してみたり、ベーシックで無難なアイテムばかり増やしてしまう。
- まず持っておくべきアイテムは、白いシャツ!
- とろみブラウスは、女性らしい華やかさがプラスされます。
- 大人の女性こそ、ふんわりスカートでレディな気分。
- 着まわし力抜群のボーダーTシャツをおしゃれに着こなそう。
- 基本のベーシックカラーにきれいな差し色がおすすめ。
こんな言葉、よく目にとまりますね。
雑誌はもちろん、コーディネートのハウツー本は、おしゃれに自信のないあなたに「基本アイテムでおしゃれになるルール」を教えてくれることでしょう。
でも、本当にそのベーシックアイテムは、みんなが同じように似合うのでしょうか?
ベーシックアイテムが同じでも、センスがいい人は着こなせる。結局は「センス」でおしゃれは決まる。
センスという感覚的なものは、人によって感じ方が違います。
私にとって「センスを磨くことは人生そのもの」。だから時間がかかります。
- 自分のファッションセンスに自信がない。まだなにか足りないと思う。
- 私にはファッションセンスがないので、何を買ったらいいのかわからない。
- 周りの人がみんなおしゃれなので、余計に自信をなくす。
え〜、ちょっと待ってください。センスばっちりで、モデルのようにおしゃれでいる必要がありますか?
あなたが目指しているおしゃれって、他人に「センスいいね〜」とチヤホヤされることでしょうか?
違いますよね。
あなたは自分がキレイでいたいだけ。自分がキレイに見える服を選びたいだけ。
そして私は、センスという感覚的なものから解き放たれて、あなたが自分の個性を生かし、素敵に見える洋服を選ぶことができるようになる、そのお手伝いをしたいだけです。
お客様からメールで感想をいただきましたので、ご紹介させてください。
カラーセラピーは、いままさに自分が混沌としておりましたので、とても救われました。
こんなに自分をさらけ出してよいのか…とは全く思わず、自然に小森さまとお話しできたのが、我ながら不思議です。
今回は、主に未来に関してでしたので、機会があれば次回は、過去を含めた自分を振り返りたいな、と思っております。
骨格診断は目からウロコの連続でした!
さっそく購入して帰りましたが、その際のお買い物の効率の良さと爽快感!
似合わないものは視界にいれず、似合う可能性があるものだけを試着する合理性!
今まで、私にとってショッピングとは、前回似合わない服を買ってしまったゆえの敗戦処理であり、敗戦処理でありながらまた新たな敗戦成績を積み上げるという理不尽の繰り返しでしたが、
今日のショッピングには自信が持てました。
また、クローゼット内の処分候補の選択が大いに間違っていることにも気づかされ、これもまた、自信を持って正しく断捨離出来そうです。
心からスッキリしました。なんとお礼を申し上げたらよいやら。
診断もさることながら、小森さまの人柄が大変心地よく、安心して過ごせたことがとてもありがたかったです。
大抵、初対面の方とお会いしたあとはグッタリ疲れてしまうのですが、今日はむしろ元気ハツラツです。
(Tさま、掲載の許可をいただきありがとうございました。)
似合わない服を買ってしまった日があったとしても、あなたは負けてなんかいないですよ^^
おしゃれは勝ち負けじゃないです。
周りの人がみんなおしゃれに見えて、自分だけダサい。
「ファッションに自信を持つ」ということは、誰かと比較して自分のほうがセンスがいいと思うことではありません。
自分に似合う色を探す時間も、自分に似合うアイテムを知る時間も、すべてあなたが自分と向き合う時間です。
他人と比べることをやめて、自分で自分の良さに気がつくところから、少しずつ自信は生まれます。
自分が選んだ洋服と向き合い、そしてまず自分のありのままの個性を受け入れること。
そして、私はこういう服が似合う!こんな個性に生まれてよかった!と自分らしさに心地よさを感じること。
センスというあいまいで感覚的なものを追い求めるのではなく、ベーシックという言葉に惑わされることなく、自分のキレイを信じていきましょう!